Kuri Adventures では、ご参加者様がより気軽に登山技術講習や山行企画にご参加頂けるよう、ギア類のレンタルサービスも行っております。
もちろんご自身で装備をご用意頂くことが理想ではありますが、はじめから全ての道具を揃えるのもなかなか難しい物。
レンタルギヤで始め、インストラクターからのアドバイスを受けながら自分にもっとも合った道具を見つけ出すと失敗も少なくなります。まずはレンタル装備で挑戦してみましょう。
※ このサービスは Kuri Adventures の講習及び山行企画へご参加頂く方のためのレンタルサービスであり、レンタルサービスのみのご利用を行うことはできません。予めご了承願えますようお願い致します。
クライミングや雪山登山、沢登り、岩稜で必要となる、登山用のヘルメットです。UIAA CE1015 規格をクリアした安全性の高いヘルメットです。頭位53cm ~ 61cmの方にご利用頂けます。
¥1,000 (税別)
クライミングや沢登りで必要な、本格的なクライミングハーネスです。サイズを選択して下さい。
( Sサイズ ウェスト 66cm~89cm / レッグ 46cm~61cm、Lサイズ ウエスト 76cm~107cm / レッグ 53cm~69cm )
¥2,000 (税別)
ロープを操作する上で絶対に必要な、レザー製のグローブ。火傷防止に必須の道具です。
ロープが流れると大変危険なため、ナイロンやゴム製のグローブは適しません。安全のため必ず本革、又は耐熱性のフェイクレザーを使用したビレイグローブが必要となります。
¥500 (税別)
ダイレクトビレイに対応したビレイデバイスと、反転防止機構(アンチツイスト)式安全環付きカラビナのセットです。懸垂下降技術講習やマルチピッチクライミング講習などでは必須の道具となります。
はじめてのクライミング講習、リードクライミング講習、アイスクライミング講習でも使用します。
¥2,000 (税別)
同行者安全確保技術講習で必要となるカラビナです。ムンターヒッチを行う際、ロープを扱う面が広いため、スタックによるトラブルが起きにくいことが特徴です。数には限りがございますので、ご希望の際にはお早めの御予約をお願いします。
¥700 (税別)
各種講習、山行企画で必要となる安全環付きカラビナです。山岳ロープワーク講習ではノーマルゲートカラビナを4枚指定していますが、レンタルをご利用の方はこちらをご選択下さい。(実際にご自身で用意される場合、中間支点用にはワイヤーゲートカラビナを推奨します。)
¥500 (税別)
多くの講習で使用する、ナイロン製の120cmスリングです。ダイニーマ製のスリングは、支点構築やセルフビレイ用には適しません。その様な箇所に使用する上では、ナイロン製のスリングを推奨しています。スリングをお持ちでない方、ダイニーマスリングしか無い方はこちらをご選択下さい。
¥500 (税別)
沢登りに必要なフェルトソールシューズです。22cm から 1cm 刻みでのご用意となります。
素足での着用もできますが、タビ形状の靴下を使用すると保温性が高くオススメです。(普通の靴下は使用できない場合があります。)
¥2,000 (税別)
泳ぎ系の沢企画ではライフジャケットの着用をお願いして入ります。ご自身でご用意頂くか、レンタルをご利用下さい。
女性や小柄な男性はMサイズ、平均的体型の男性でLサイズをご選択下さい。
¥2,000 (税別)
はじめてのアイスクライミング講習を除く、その他アイスクライミング企画にご参加頂く際に必要なレンタルアイスアックスです。お持ちでない方は、まずはレンタルで挑戦してみては如何でしょうか?
レンタルは左右セットの価格となります。
¥5,000 (税別)
スタンダードなストレートシャフトのピッケルです。ハンドリーシュが付属しており、万が一の滑落時も体から離れて行きません。取り回し良く使えるよう、55cmの短めのものを採用しています。
雪山登山に初めて挑戦する方にオススメです!
¥2,000 (税別)
雪上確保技術講習参加の上で必要となる装備です。
雪壁の中で使用できる数少ないプロテクションの1つで、雪上確保支点の基本となる道具です。
¥1,500 (税別)