2020年度養成講座年間スケジュール

 

 

2020年度 第三期 登山インストラクター養成講座 年間スケジュール

 

4月9日 入校式 ( Kuri Adventures 新宿教室 )

4月26日 基礎知識講習 (登山の基礎知識、運動生理学、ファーストエイド基礎、セルフレスキュー基礎、マルチピッチ基礎 )

5月24日 プロテクション設置技術講習 ( カミングデバイス、ナッツ、ハーケンの設置技術と実践 )

6月7 マルチピッチクライミング実践訓練 ( 中間支点設置多点分散支点構築、懸垂下降の連続訓練 )

7月12 セルフレスキュー 搬送実践訓練 ( セルフレスキュー基礎で学んだ知識を元に、実際の岩壁での搬送救助訓練を実施 )

8月15-16 無雪期アルパインクライミング実践 ( ビバークを伴う、自然地形における確保技術の実践 )

9月6日 クライアント安全確保技術講習 ( ハイキングやトレッキングを想定した安全確保技術の習得 )

10月4日 クライアント安全確保技術実践 ( 実際の登山を通じて安全確保を経験 )

11月7-8日 無雪期アルパインクライミング実践 ( ビバークを伴う西上州系の高難易度バリエーションルートの実践 )

12月26-27 雪山登山技術講習 ( 初動停止技術、滑落停止技術、雪上確保技術、雪洞泊 )

1月30-31日 アイスクライミング技術講習 ( アイススクリュー、V字スレッド作成技術、アイスクライミングリード実践 )

2月28日 クライミングレスキュー ( 後続者の宙吊り状態からの救助、懸垂下降宙吊り状態からの救助 )

3月20日 修了検定 ( 1年間の総復習、及び修了検定の実施 )

3月25日 修了式( Kuri Adventures 新宿教室 )

 

※ カリキュラム内容は変更する場合が御座います。

※ 原則として雨天決行ですが、中止となる場合にはクライミングレスキュー、エイドクライミング技術を代替え企画として行う予定です。