登山のレイヤリング " ベースレイヤー "

 

 
登山用アパレルの中で、もっとも人目に触れる機会の多い衣類となるミッドレイヤー。

フリースやソフトシェルなど、様々なものがあります。

春や秋には行動着として、冬には中間着として、夏の高所での朝晩の行動着にも適しているでしょう。

ミッドレイヤーにはいくつかの役割があります。適度な防寒性、速乾性、防風性をバランス良く備え、幅広い環境下で使用できる必要があります。


登山のレイヤリングは、ベースレイヤー + ミッドレイヤー + シェルレイヤー の三段重ねを基本とします。

ミッドレイヤーは、ベースレイヤーが吸い上げた水分を拡散して乾燥を早めたり、適度な保温性で体温調整を行うことが主な役割となります。

その素材や種類は様々で、使用目的によって実に様々な選択が考えられます。



〜 ウールのシャツ 〜


ミッドレイヤーとして古くから使われている万能選手に、ウールのシャツがあります。

濡れても冷えにくく、警察の山岳救助隊員は現在でもウールのシャツを採用しています。

汗をかいても冷えにくいのは、山岳装備としてとても優秀だと言えるでしょう。

欠点として、擦れに弱い、重い、乾きにくいなどがあります。


〜 フリース 〜


ミッドレイヤーの代表格として、もっとも多く使われているのはフリースでしょうか?
保温力が高く、すぐに乾いてくれる特徴を持っています。

濡れると急激に冷える点やロープとの摩擦による摩耗が激しいなどの欠点があります。


〜 ソフトシェル 〜


適度な保温性、防風性、撥水性を持ち、擦れに対しても比較的強い素材を採用した、現代のミッドレイヤーの代表格。

種類が多く、選択に悩みます。
個人的には、mont-bell のノマドパーカーを愛用。通年当してとても使いやすいミッドレイヤーです。

〜 化繊綿のジャケット 〜


厳冬期の高所など、本当に寒い環境下でミッドレイヤーとして使用しています。
汗濡れを起こしてもほとんど保温力が下がらず、すぐに乾いてくれます。

よほど寒い場所でない限り、暑すぎて使いにくいかもしれません。



ミッドレイヤーの選択は、本当に難しいものです。
どれがベストとは言いがたく、シーズンに合わせて選択する必要があります。

個人的には、ウールのシャツとソフトレイヤー、化繊綿のジャケットの3種類を主に使用しています。

使いやすいミッドレイヤーを、じっくりと探してみてください^^

Facebookをされている方は、是非下のバナーの"いいね!"ボタンを押してください

登山に役立つブログの更新情報が、タイムライン上に表示されるようになります。
良質な情報発信を心がけますので、是非 "いいね!" して下さい。宜しくお願い致します!!

 

~ 無料相談受付中 ~


登山の無料相談を行っています。
ブログに関するご意見、ご質問、登山に関する疑問点など、なんでもお気軽にご相談下さい♪


メモ: * は入力必須項目です