前穂高岳北尾根

 

ちょっと昔話をします。

アルパイン系の山岳会に入会し最初に登ったルートは前穂北尾根でした。

この北尾根に行ってなかったらどうなっていたろうって思います。

その後、クライミングに目覚めることもなく、この魔力的喜びを味わえる登山を知ることもなかったかもしれません。

振り返ればあの北尾根の経験が、自分の道を方向づけてくれたんだと思います。

同じような登山をまたやりたくて追求してきた結果、アルパインルートにも登れる力がついてきたのだと感じます。

いったい北尾根での経験とはどんなものなのか。

それを一言で言うのは難しい。だけど、そこにアルパイン系登山の真髄のようなものがあることは確かです。

それを実践山行のメンバーで共有する、というのがこの企画の真の目的です。

 

行きたい気持ちはあるけど、行っていいのかどうか・・・。

どのくらい難しいのか?

何ができれば行けるのか?

そういった迷いや不安を抱えていませんか?

その不安、半分は行く前に解決、もう半分はそのまま持ってきてください。

 

北尾根に自分の力で行くのに必要なことは2つです。

 

 1、マルチピッチのシステムを理解していること

 2、懸垂下降技術

 

次に、どのくらい難しいか。夏季は56のコルから上がりますが、4峰の登りにボルダー6級程度のワンポイントの岩場が出てきます。

核心となる3峰の登りは、アルパイングレードで最難Ⅳ級。3ピッチのクライミングとなります。

北尾根トレースは専門的トレーニングを積まなくても、クライミングをしたことがあれば登れる初級レベルです。

技術面、クライミンググレードは想定できるので、この不安は練習で取り除くことができます。

ただ、北尾根の難しさはここではありません。ルートファインディング、脆い岩への対処、そして終始リスクに晒され、

体力と共にメンタルが削られるプレッシャーの中、不慣れなロープ確保をしながらトレースするところにあります。

こうしたプレッシャーは、実践じゃないと感じ取れません。こればかりは予測できない。もう不安になる原因です。

しかしリスクのないところに、感動も物語も生まれません。

北尾根のようなリモート感ある標高の高いアルパインルートだからこそのリスク、それを乗り越えた先に

あなたの登山力を大きく向上させる学びがあるのです。

だからこの不安はそのままでいい。抱えたまま北尾根を登ってください。

 

この不安を乗り越え、無事下山したとき、必ずあなたはその前よりも強くなっています。そして登山者としてステップアップしています。

前穂北尾根で実践山行をする価値はまさにここにあります。

 

前穂高岳北尾根実践講習、昨シーズンの記録を掲載します。

 

北尾根、4人チームで完登しました。北尾根プッシュ前夜は

 

 「緊張して眠れなかった」

 

という人も。

 

 「落ちたらヤバい」

 

そんな今まで経験したことのない緊張感の中での登攀は、まさにバリエーション実践です。

そういう状況でこそ、今まで気付かなかった自分自身の姿に気付けたり、ロープを組んだパートナーやパーティの仲間との絆が深まるもの。

このアルパイン的緊張感の中、自分でリスクを判断して回避し登っていきます。

そうした実践経験こそが、登山力を圧倒的にアップさせてくれ、自分の可能性を広げてゆくことができるもの。

折れそうになる気持ちを何とかコントロールし、4峰、3峰と登攀、身に付けたギアを揺らしながら前穂頂上に登り抜けたとき、

みんな誇らし気な表情をしていました。同じ頂上でも、北尾根から登ると感慨が違う!それこそがアルパインの魅力ですよね。

下山した後の充実感は、足の筋肉痛と共に大きくそれぞれに残ったことでしょう。

 

北尾根でどんな経験ができるのか、あなたも答えを確かめてください。

前穂北尾根の実践を通してステップアップを望むなら、いますぐ申し込んじゃいましょう!

 

 

 

~ 日程 ~

 

2023年開催

・2023年9月16日(土)~18日(月) 【予約締切 9/13(水) 19:00】

 

2024年開催

・2024年9月21日(土)~23日(月) 【予約締切 9/18(水) 19:00】

  

 

~ 参加条件 ~

 

◯ 概ねコースタイム通りに歩ける方

◯ 装備をしっかりとご用意頂ける方

◯ リードクライミングのビレイが確実に行えること

◯ マルチピッチクライミングのシステムを理解していること

◯ バックアップシステムを設けた懸垂下降が確実に行えること
◯ クライミンググレード5.10a以上

 

 

~ タイムスケジュール ~

 

1日目

05:30 沢渡第二駐車場ゲート前集合

06:30 上高地発

13:30 涸沢(泊)

 

2日目

05:00 涸沢出発

12:30 前穂高岳

16:30 涸沢(泊)

 

3日目

06:30 涸沢出発

12:30 上高地 下山

13:30 沢渡第二駐車場 解散

 

※ 渋滞などにより、スケジュールが遅れる場合も御座います。    

 

 

~ 集合場所 ~

 

集合場所は、マイカー利用で前夜発を前提に設定しています。沢渡第二駐車場ゲート前に指定時間までにお越しください。

公共交通機関ご利用の場合は別途ご相談ください。

 

沢渡第二駐車場ゲート前  05:30 集合

 


 

 

~ 遂行人数 ~

 

最小遂行人数 2名

最大遂行人数 4名

 

 

~ 天候 ~

 

大雨時は中止します。小雨が降る可能性がある場合でも、決行する場合もあります。

中止の場合に限り、前夜にメールにて中止連絡を行います。

※ 中止の場合は全額返金となりますが、ご返金には注文金額の3.6%のクレジットカード返金手数料が発生します。予めご了承下さい。

 

 
~ 用意するもの ~

 

□ クライミングハーネス ( スポーツクライミングに対応した、レッグループ式ハーネス )

□ クライミングヘルメット ( 購入から3年以内のもの )

□ ビレイデバイス ルベルソなど、ダイレクトビレイに対応したビレイデバイス )

□ セルフビレイコード ペツル コネクトアジャストメトリウス ダイナミックデイジーチェーン など、ダイナミックロープを使用したものを推奨 )

□ 120~240cm スリング × 1 エーデルリッド テックウェブスリング を推奨。終了点構築用 )

□ 60/120cm スリング ×ベアール 6mmダイニーマチューブラースリングを推奨。主に中間支点用 )

□ 6mm × 150cm アクセサリーコード (フリクションコードとして使用します )

□ 7mm × 7m アクセサリーコード( 補助ロープとして使います )

□ ハーフロープ50m以上

□ アッセンダー ( エーデルリッド スポックペツル マイクロトラクション など、セルフジャミングプーリーを推奨 )

□ サブゲート式HMS型安全環付きカラビナ × 2 ( エーデルリッド HMSストライクスライダーFGなど、ビレイデバイス用、及びセルフビレイコード用 )

□ HMS型安全環付きカラビナ エーデルリッド HMSストライクスライダー を推奨。補助ロープ携行、及びビレイデバイスのバックアップ用 )

□ 変形D型安全環付きカラビナ × 2 ( フリクションコード用 1枚、支点スリング用 1 )

□ 変形D型カラビナ × 4

□ クイックドロー x 6(アルパイン・ヌンチャクx3含む)

□ ビレイグローブ

□ ファーストエイドキット ( このリンク先を参考にご用意下さい。 )

□ テント(ツェルトでも可)

□ 寝袋 ( シーズンに合わせたものを用意して下さい。 )

□ マット ( 原則として常に持ち歩きます。 )

□ 調理器具 

□ その他、宿泊登山装備一式

 

  ※ わからない場合ご相談下さい。

 

 

~ キャンセルについて ~

 

このイベントのキャンセルには、キャンセル料が発生致します。

キャンセル料は以下の通りとなります。

 

開催日の30日前~15日前:利用料金の30%

開催日の14日前〜8日前:利用料金の50%

開催日の7日前〜3日前:利用料金の80%

開催日の2日前〜当日:利用料金の100%

 

※ ご返金には注文金額の3.6%の返金手数料が発生します。

※ 日程変更にも上記のキャンセル料が発生致します。

※ キャンセル希望の際は、自動返信メールに記載の専用メールアドレスより、指定フォーマットの内容をご記載の上メールをお送り下さい。

 

 

~ 補償について ~

 

Kuri Adventures ではお客様の安全を最優先にしておりますが、山で100%の安全はお約束できません。

イベント中の事故に関する負傷・死亡・物損に関し、全て自己責任となることを予めご了承下さい。

詳しくは " 利用規約 " を御覧下さい。 

 

 

~ 年齢制限について ~

 

参加可能な年齢制限は18歳以上、70歳未満とさせて頂きます。万が一の事故の際に責任が取れる年齢であること、体力的に無理のない年齢であることを考慮し、制限させて頂いております。ご理解のほど何卒よろしくお願いします。

 

 

~ 保険について ~

 

実際に深い山の中に入っての実践を行う為、遭難事故発生時には遭難捜索、及び山岳救助が求められる場合があります。
遭難対策費用300万円以上の保険にご加入頂く他、傷害保険、生命保険などへのご加入も推奨致します。

  

 

~ ココヘリについて ~

 

実践山行では、万が一の滑落、行方不明、同行者や他の登山者を怪我させてしまった場合などに備え、ココヘリの加入を推奨しています。ココヘリとは位置発信システムを使用した遭難捜索サービスで、万が一行方不明になってしまった場合にもヘリコプターによる捜索を容易にしてくれます。また他者を死傷させてしまった場合の損害賠償責任補償、山行中に装備品を壊してしまった場合における装備補償なども含まれています。《 未加入の方はこちら!》

 

 

~ お支払い方法 ~

 

□ クレジットカード決済

 

 


前穂高岳北尾根

 

※ 利用規約をお読み頂き、自己責任について十分に理解した上でご参加下さい。

 ご予約をもって、利用規約を理解したものとします。

 

9/17-19

¥66,000

  • 残りわずか