マルチピッチクライミング講習

 

クライミングロープの長さは50m、もしくは60mが一般的です。しかし自然地形の中にあるルートはクライミングロープの長さに収まるわけではありません。日本にも穂高や剱岳周辺などに数百mを超える岩壁があります。沢でロープを伸ばしたとして、切り良く安全地帯があるとも限らない。そこを登るとなると、持っているロープの長さだけでは足りなくなってしまいます。そういった場所ではマルチピッチクライミングの技術を使います。マルチピッチクライミングとはロープの長さ分を1ピッチとして、2ピッチ以上を連続で登っていく登り方のこと。1ピッチ分登ったら支点を構築し、そこでパートナーのビレイを行います。パートナーが自分のところまで登りきったら、さらに続くピッチをロープの長さ分だけ登ってもらいます。これを繰り返すことで大滝でも穂高の岩場でも、それが何百メートル続こうとも登ることができます。

 

マルチピッチの技術は、マルチピッチクライミングだけに必要な技術ではありません。沢や岩稜の悪場など、1ピッチのみのロープ確保でも使用するバリエーションルート必須技術です。つまり、単にスポーツクライミングとしてマルチピッチを楽しむためだけのものではなく、バリエーション登山をリスクを抑えて安全に楽しむための要ともなる技術と言えるのです。

 

.

この講習の初日は支点構築の基本システムを学習します。

マルチピッチでは、基本となる分散支点のシステムを一人で確実に構築できることが求められます。その支点にはパートナー、時としてパーティー全ての命がかかるがゆえに、ミスは絶対に許されません。まずは理論上最もリスクの低い設置方法を学びます。基本となる支点構築の一連の流れはボードを使って練習します。この基本をベストな型として覚えることが大きなポイントです。最初の段階で安全性が高く、根拠に基づいた理論をしっかり理解した上で経験を積むことが非常に大切です。これを知らずに見よう見まねで実践を重ねるとリスクマネージメントに天と地ほどの差ができてしまいます。

午後は実際の岩壁を登ってビレイポイントでの設置からロープ操作までの流れを繰り返し練習します。

 


2日目は実践練習をします。アウトドアの岩場にある初心者向けのルートで、受講者同士でペアを組み、マルチピッチクライミングを実践します。グレードは 5.5 ~ 5.7 程度と易しい部類のルートではありますが、支点構築の設置に基本通りにはいかない難しさを感じたり、時間がかかってしまったりするかもしれません。また、懸垂下降のロープの処理がうまくできないこともあるでしょう。最初は誰もがそんなもの。この実践講習では講師のバックアップのもと前日学んだことを確認しながらアウトプットすることができます。この実践体験で、自分に何ができて何がうまくできなかったのかを認識し、今後の練習に活かしてください。そうすることでより効率的に技術向上できるはずです。

 

また、講習とは別にご用意させて頂いている実践山行へのご参加も強く推奨しています。

講習で学ぶだけで技術として定着させることは不可能ではありません。しかし、講習だけで全ての不安が払拭されるかといえば、そうとも言い切れません。より確実に習得するために必要なのは繰り返しの実践経験です。
脳科学的には独学で書籍から学ぼうとした場合の知識定着率は10%未満、講義による学習では20%未満ですが、アウトプットを繰り返した場合は80%以上の知識定着率が見込めるそうです。実際に、講習だけご参加頂いている受講生の方よりも、実践山行にも御参加頂いてる方の方が高い技術を確実に身につけています。

 

この講習で学んだ技術を駆使して、実践登山の経験を積み重ねることにより、学んだ知識が使える技術として身につくことを感じられるはずです。

そして何より、実践山行の一つ一つのルートが実に面白い!
一度は行ってみるべきルートや憧れのルートばかりです。どうせ行くなら、せっかく学んだ技術を使ってより有意義な登山にしていきませんか?
絶対に価値ある一日になるはずです!!
 

マルチピッチの技術を身に付ければ、クライミングの幅は大きく広がり、あなたの登山の充実度はもっともっと高まるでしょう。どんな地形であろうと、あなたが志すスタイルでそこを自由に辿る、そんな登山を実現するために欠かせないスキルがマルチピッチクライミング技術です。Kuri Adventures は、あなたの挑戦を応援しています。

 

ページ下部、ショッピングカートの下に、各マルチピッチクライミング実践山行の企画ページへのリンクを設置しています。
詳しくは、そちらから各実践山行企画の詳細ページをご覧下さい。

 

 

動画のタイトルが第二期登山インストラクター養成講座 マルチピッチクライミング実践訓練となっておりますが、内容は本講習で実施するものと同様です。

 

 

~ 日程 ~ 

 

2024年度開催

 

・2024年6月29日(土)~30日(日)【予約締切 6/26(水) 19:00まで】

・2024年9月28日(土)~29日(日)【予約締切 9/25(水) 19:00まで】

・2024年11月16日(土)~17日(日)【予約締切 11/13(水) 19:00まで】

 

※ 平日講習をご希望の方はこちら!

 

  

 

~ 参加条件 ~

 

◯ リードクライミングが問題なく行えること

◯ バックアップシステムを設けた懸垂下降が行えること

 

 

~ 事前予習動画 ~

  

 この講習では、以下の6種の結びが必要です。講習日当日までに覚えてきて下さい。

 

□ ダブルフィギアエイトノット

□ ダブルフィッシャーマンズノット

□ ダブルフィッシャーマンズベンド

□ オーバーハンドノット

□ クローブヒッチ

□ マッシャー

 

 

 

 

~ タイムスケジュール ~

 

技術講習 

 

07:00 新宿駅 新宿の目 集合

09:00 東吾野駅 集合

09:30 講習開始

14:30 講習終了

15:30 東吾野駅 解散

18:00 新宿駅 新宿の目 解散

 

実践山行

 

07:00 新宿駅 新宿の目 集合

09:00 幕山公園駐車場 集合

09:30 入山

11:00 登攀開始

14:00 登攀終了

15:15 下山

15:30 幕山公園駐車場 解散

18:00 新宿駅 新宿の目 解散

 

※ 渋滞などにより、スケジュールが遅れる場合も御座います。 

 

 

~ 集合場所 ~

 

技術講習の集合場所は、以下の2ヶ所から選択できます。
新宿駅、東吾野駅に集合の方は、無料送迎を行います。マイカーでお越しの方は、お車で東吾野駅に指定時間までに起こし願えます様お願いします。(東吾野駅から現地まで、車で移動します。)

 

新宿駅 " 新宿の目 " 前  7:00 集合

 

新宿の目は、新宿駅西口B1Fより出て、ロータリーの右手。新宿スバルビルの地下部分にあります。

 

東吾野駅 9:00  集合

 

道路状況によって遅れが生じることがあります。予めご了承下さい。また集合時間に遅れる場合には、必ずご一報願えますようお願い致します。

 


 

 

実践山行の集合場所は、以下の2ヶ所から選択できます。
送迎車をご希望の方は、新宿駅 " 新宿の目 " 前に起こし下さい。マイカーでお越しの方は、湯河原幕山公園駐車場に駐車の上、管理棟前の東屋にてお集まり願えますようお願いします。

 

新宿駅 " 新宿の目 " 前  7:00 集合

 

新宿の目は、新宿駅西口B1Fより出て、ロータリーの右手。新宿スバルビルの地下部分にあります。

 

 

幕山公園管理等前の東屋 9:00  集合

 

道路状況によって遅れが生じることがあります。予めご了承下さい。また集合時間に遅れる場合には、必ずご一報願えますようお願い致します。

 


 

 

~ 催行人数 ~


最小催行人数 4名

最大催行人数 8名

 

 

~ 天候 ~

  

初日の技術講習は、雨天時の際は屋根のある施設を借りての講習を行います。そのまま現地に起こし下さい。

翌日の実践山行は、雨天中止とします。ただし僅かな小雨が降る程度場合は決行する場合もあります。

前夜、中止判断連絡を行います。

※ 中止の場合は1日分返金となりますが、ご返金には注文金額の3.6%のクレジットカード返金手数料が発生します。予めご了承下さい。

 


~ 用意するもの ~

 

□ スポーツクライミングに対応したレッグループ式クライミングハーネス 

□ クライミングヘルメット 

□ クライミングシューズ

□ ダイレクトビレイに対応したビレイデバイス ペツル ルベルソ5 を推奨 )

□ サブゲート式HMS型安全環付きカラビナ( ロックテリクス HMSミディスクリューAT など、サブゲートによる反転防止機構が付いたものを使用 )

□ ビレイグローブブラックダイヤモンド トラジッションビレイグローブなどを推奨 )

□ クイックドロー × 6

□ セルフビレイコード ダイナミックロープを使用した衝撃吸収できるもの を推奨 )

□ 120cm のナイロンスリング

□ 変形D型安全環付きカラビナ × 4 

□ 6mm × 150cm アクセサリーコード(フリクションノットコード)

□ 実践山行のみ、日帰り登山装備一式 (雨具、厚手の防寒着、ヘッドライトは必須とします)

□ 昼食・飲料

 

 

 ~ キャンセルについて ~

 

このイベントのキャンセルには、キャンセル料が発生致します。

キャンセル料は以下の通りとなります。

 

開催日の30日前~15日前:利用料金の30%

開催日の14日前〜8日前:利用料金の50%

開催日の7日前〜3日前:利用料金の80%

開催日の2日前〜当日:利用料金の100%

 

※ ご返金には注文金額の3.6%の返金手数料が発生します。

※ 日程変更にも上記のキャンセル料が発生致します。

※ キャンセル希望の際は、自動返信メールに記載の専用メールアドレスより、指定フォーマットの内容をご記載の上メールをお送り下さい。

 

 

~ 補償について ~

 

Kuri Adventures ではお客様の安全を最優先にしておりますが、山で100%の安全はお約束できません。

イベント中の事故に関する負傷・死亡・物損に関し、全て自己責任となることを予めご了承下さい。

詳しくは " 利用規約 " を御覧下さい。 

 

 

~ 年齢制限について ~

 

参加可能な年齢制限は18歳以上、70歳未満とさせて頂きます。万が一の事故の際に責任が取れる年齢であること、体力的に無理のない年齢であることを考慮し、制限させて頂いております。ご理解のほど何卒よろしくお願いします。

 

 

~ お支払い方法 ~

 

□ クレジットカード決済

 

 


マルチピッチクライミング講習

 

※ 利用規約をお読み頂き、自己責任について十分に理解した上でご参加下さい。

  ご予約をもって、利用規約を理解したものとします。

 

↓ プルダウンから日程を選択してください。

(税込価格 32,780円)

¥29,800

  • 在庫あり

合わせて実践経験を積むための実践山行へのご参加も強く推奨します!!


小川山 ガマルート

スラブ場の岩壁。一見登りやすそうにも見えますが高度感とボルト感覚の遠さから緊張はなかなか途切れません!


小川山 セレクション

スラブ、クラック、さらにナチュラルプロテクション設置というクライミングの全てが詰まったルートです!


小川山 RCC神奈川ルート

クラック・チムニー・フレーク、フェース、ルンゼ・スラブ…など多彩な岩壁。ラストは景色最高の根岩3峰頂上へ!



二子山 中央稜

 クライミングの聖地である石灰岩の二子山で、大変人気のある入門向けルートです。大展望が広がります。


城山 西南カンテ

伊豆城山は日当たりが良く、伊豆市の景色を眼下に気持ちの良いクライミングを楽しむことができます!


天狗山 ダイレクト

小川山近く、川上村の背後に聳えるトライアングルの峰"天狗山"。ナチュプロを駆使して進むアルパインルートです。