Gサカイ アウトドアナイフ " 12 Outdoors STAG "

 

 

僕は3つのナイフを使い分けています。

一番出番が多いのが、トレッキングに使っているハサミがメインの小さなレザーマン。ついでクライミングや救助に使うスパイダルコのレスキューナイフ。

一番出番が無いのが、このシースナイフ。ぶっちゃけ、沢の泊まりかキャンプでしか使う機会がありません…。
しかし一番大切にしている刃物で、一生涯付き合っていくであろう相棒でもあります。
程よいサイズの刀身に、フルタング構造の丈夫なシースナイフ。鹿角のグリップ。

剃刀の様に鋭く切れる日本製。そのひとつひとつが男心を擽ります。


ページヘの "いいね!"、記事のシェアも是非お願いします!

登山情報の共有は、安全登山にきっと繋がります。


野外生活の相棒

~ Gサカイ アウトドアナイフ  12 アウトドアーズ ~

 

人類が人類たる所以は、自ら道具を作り出し、それを操る能力こそであると思います。

他の大型動物に比べ、丈夫な被毛も鋭い牙や爪を持たない私達は、自然界において非力な存在でもあるわけですが、それでも地球を支配するに至ったのは優れた道具を作り出すことが出来るからでしょう。

そうして現代社会では車が走り回り、コンピューターが普及し、とても自然の摂理とはかけ離れた文明を築くに至っています。

 

しかし人間もまた、地球という大いなる大自然の中の一種の動物に過ぎないことを忘れてはいけません。

いざ自然界に放り出されれば、そこで生き抜くためにスマートフォンが命を助けてくれるとは限らないのです。

 

それでも、人類が太古に生み出した文明の利器は大いに役立ちます。刃物の存在は偉大です。

大げさな話でなく、ナイフ1本と圧倒的な知恵があれば、自然界で生き抜く事は可能でしょう。

 

.

登山に使うことを目的に、僕は3種類のナイフを使い分けています。

ハイキングやトレッキングには、ハサミがメインとなった小さなレザーマンツールナイフを。

クライミングやレスキューのシーンでは、ロープを切りやすいようにつけられたセレーションと、安全のために先端が丸められ特徴をもつスパイダルコのレスキューナイフを。

そして自然地での野営を求められる時には、Gサカイのアウトドアナイフを持っていきます。

 

どれも大切な道具たちですが、一番愛着があるのは間違えなくGサカイのアウトドアナイフ " 12 Outdoors " です。

野営の際に、生活のための道具を作り出すための道具。そこに、人間の野生な部分が刺激されるのです。

 


グリップから切っ先まで一枚の鋼材で構成された、丈夫で軽く、美しいテーパードフルタング構造。とても手間がかかる構造なので、通常は量産型のナイフには使われない構造です。

刃厚4mm と強靭な強度を持たせながらも、ホローグラインドされたドロップポイント形状、VG-10鋼材も相まって、大変素晴らしい切れ味も持っています。

手に優しく丸みをつけられた、鹿角のグリップ。長めのヒルトとマッチし、その美しさを際立てます。

まさに生涯付き合っていきたい、男心をくすぐる一本です。

 

Gサカイは、日本の刃物メーカーです。スパイダルコなど、海外メーカーからも刃の製造を一任される圧倒的な信頼が持てます。

その切れ味はまさに日本刀が如く。購入時点で恐るべき切れ味を持っています。(あまりの切れ味に、Gサカイの刃物でうっかり危うく指を切断仕掛けたことがある事はナイショの方向で…。)

このナイフは主に沢での野営の際に使用しています。
流木の枝を切り落としてトライポッドを作ったり、ポットハンガーにファイアーリフレクター、時にはシェルターやペグを作ることもあります。もっと経験を積めば、ナイフ一本であらゆる事ができる日もやってくるかも知れません。
そういった目的で使うこのナイフには、ちょっと特別な感情を持っています。

 

実はこのナイフ、2本目。

以前はこれと同じナイフの木製グリップのものを使っていました。

しかしある日気がつくとその姿は見当たらず…。(たぶん秩父のとある沢の切り株の真ん中に、伝説の剣的に刺さってます。見つけた方は大切に使って下さいw)

紛失しましたが、実際に登山では違うナイフを使うことが多いので、あえて買わなくても不便はしていませんでした。

 

でもね、心が寂しいんですよ。

ただの道具として使っているナイフと、一生涯のパートナーとしようとしていたナイフとではその重みが違います。

いろいろ見ましたが、結局同じのにしちゃいました^^;


野外生活を送る男の相棒となる一本。

今日も、このナイフを腰に野外へと出かけて行く。

そんな相棒となる一本を、皆さんも手に入れてみては如何でしょう?

 


 Facebookをされている方は、是非下のバナーの"いいね!"ボタンを押してください

登山に役立つブログの更新情報が、タイムライン上に表示されるようになります。
良質な情報発信を心がけますので、是非 "いいね!" して下さい。宜しくお願い致します!!

 

 

良質な登山情報をより多くの方にお伝えすることは、山の安全に繋がると信じています。

記事のシェアは下のボタンよりお願いします♪

ご協力、お願い致します!!