冬の山を更に楽しむために

 

緑が眩しい夏山が過ぎ去り、燃えるような紅葉が美しい秋山が訪れると山には一気に雪が降り雪山へと姿を変えます。積もった雪は春先まで消えることなく標高2,000m以上の高山における冬山シーズンは11月中旬〜5月上旬までの約半年間です。

 

その半年間の冬山には自由に包まれていると感じます。がれ場や高山植物を雪が覆い隠し、登山道は姿を消します。一面に積もった雪面に自分だけのトレースをつけることは、夏には味わえない自由な歩き方です。

また氷瀑を登るアイスクライミングも冬山ならではのアクティビティです。静寂の中、毎年姿を変えながら現れる氷瀑を登攀することは非常に冒険的です。

 

アイスクライミングの技術を身につけると冬季アルパインの世界が一気に広がります。今までに行けなかったようなルートや山域が増え、今まで味わうことが出来なかった達成感を味わうことができるでしょう!!

 

然しながら、低体温症・雪崩・滑落など冬山には危険要素が多く含まれています。また基本から応用まで学習するべき技術が多いです。冬山には今までの登山を遥かに上回るリスクが伴ってくるのです。

 

「雪山に興味はある」そうは言っても雪山登山人口が少ないことも事実です。始めようとしても周りに教えてくれる人はいない。しかし一人で始めるにはリスクや不安が多すぎる。そのような方は最初の第一歩として講習への参加をお勧めします。

 

冬山をより楽しむには当然ながら基礎知識と技術が必要です。二日間にわたる「雪山登山講習」または「アイスクライミング技術講習」にて基礎知識や技術を学びましょう!!新しい技術を取り入れることはもちろん、多くの参加者と一緒に受講することによって新しい出会いも得られます。きっと価値ある濃厚な二日間になると感じます!

 

また技術の定着において最も重要なことは繰り返しの実践練習です。初心者の方から経験者の方まで、多くの方が参加できるように様々な企画をご用意しました!

 

講習と実践山行を通じて知識と経験を積み、充実した冬山シーズンを過ごしてみませんか?

冬山を楽しむことができると、1年を通して山を楽しむことができます!

 

〜雪山登山講習〜


基本となる歩行技術、ピッケルの持ち方、アイゼンやワカンの正しい装着方法、初動停止技術、滑落停止技術、雪洞の掘削技術と実際の雪洞体験、アバランチビーコンによる雪崩埋没者捜索技術など、雪山登山を行う上で知っておきたい基礎技術をしっかりと学習する二日間です。 車道から5分程度の会場で実施しますので、万が一の時にも安心です! しっかりと学習機会を設け、安全に雪山登山を楽しむ技術を身に着けましょう。

〜雪山登山実践山行〜

 

白銀の世界が美しい雪山は多くの登山者を魅了します。然しながら雪崩や低体温症など多くのリスクを含んでいるのも事実です。誰しも始めるときは不安があるので初めは経験豊富な方と登ることをお勧めします。そして雪山登山において重要なことは繰り返しの実践経験です。その時の自分のレベルに合わせた雪山を登ることによって、感覚や技術を身につけることができます。 雪山登山をすることによって、また新しい山の楽しさを味わえるでしょう!


谷川岳

圧倒的な積雪量と雄大な景色が人気の谷川岳。アクセスの良さ、コースタイム、積雪量、景色などどれをとってもパーフェクト!天候が良ければ終始眩しいくらいの雪山の景色を堪能できます。

西穂高独標

西穂独標は北アルプス雪山登山の入門です。樹氷の白銀の世界や、山頂からの景色など雪山のさまざまな世界を体験することができます。体力ももちろん必要ですが、山頂直下は痺れる登攀です。

赤岳



阿弥陀北稜

八ヶ岳の数多い岩とゆきのリッジの中でも比較的経験値を積みやすいルートです。雪山技術に磨きをかけるには最適のルートです。冬山バリエーションにてさらなる経験を重ねましょう!

赤岳主稜

赤岳主稜は八ヶ岳の冬季バリエーションの人気ルートの一つです。目の前に迫る迫力のある岩壁や、雪面と岩稜のミックスクライミング。この上ない達成感を味わうことができるでしょう!!


~アイスクライミング技術講習〜


アックスの打ち込み、アイゼンの蹴り込み、アイスクライミングの基本ムーヴから、アイススクリューの使い方、Vスレッドによる懸垂支点構築、ルートアイスにおけるピッチの在り方、40mを超える大滝登攀の実践と幅広く学習できるアイスクライミングの総合学習カリキュラムです。

 

対象:リードクライミングのシステムを十分に理解していること

   バックアップシステムを設けた懸垂下降技術を習得していること

〜アイスクライミング実践山行〜


今までに学習したアイスクライミングの知識はやはり実践経験を積んで身につけないと非常にもったいないです!

しかしながらまだ経験が浅い段階で自分達でアイスクライミングに行くことも少しリスクもあり難しいですよね。技術が定着するまでは経験者の方と共に登攀することをお勧めします。あくまでも主体となるのは参加者の皆さんですが、自分達では気がつかないような過ちや、登攀のコツ、ポイントなど発見した時はインストラクターが指導します。

経験者の方と一緒に山に入ると、アイスクライミングの技術や知識の引き出しが増えるので非常に良い経験になるでしょう!


霧積温泉ゲレンデアイス

駐車場からアイスゲレンデまでアクセスが良好な霧積温泉にてアイスクライミング!全てのエネルギーをクライミングに注ぐことができます。大小二つの滝があり、初心者の方から中級者の方まで楽しむことができます。アイスクライミングは全身を使って氷を登る、冬季限定の山遊びです!

醤油樽の滝 大滝アイス

スポーツとしても、冬季登攀の手段としても、アイスクライミングの技術の定着は繰り返しの練習が必要になってきます。 約35mの大滝である醤油樽の滝にて、経験を積みましょう!迫力のある氷壁を登るということはとても勇気がいるもの。ぜひインストラクターの指導のもとステップアップしてみませんか?



四十八滝沢ルートアイス

三つ峠の四十八滝沢は夏は沢登りの初級コースとしても有名ですが、 冬季は凍結しアイスクライミングのコースとしても楽しめます。!基本ナメが多い沢ですが、バーチカルもあり20mの大滝と連続する小滝は、まさに多種多様の滝を満喫できます。登攀技術を身につけ、更に山の世界を広げましょう!

裏同心ルンゼルートアイス

アイスクライミングのメッカである冬の八ヶ岳。その中でも人気のルートが裏同心ルンゼです。滝はF1〜F6まであり、滝の連続登攀を行い稜線へと抜けるルートアイスです。冬シーズンは氷と自分の真高勝負です!アイスクライミングに必要な基本技術から応用までを、実践山行を通して学習しましょう!



企画スケジュール