 
    
~ 概要 ~
登山における山岳遭難死亡事故発生要因の圧倒的第一位は転滑落。そして転滑落のほとんど全てはロープによる安全確保によって防げます。言い換えれば、ロープによる安全確保さえ身につければ、山で命を落とす危険は半分にまで下げられます。
    とは言え、単にロープを繋げば安全というわけでもありません。正しい知識と技術をもって安全確保を行わないと、むしろロープを使うことによって危険性が増す場合もあります。
    この講習では、まず最初に知っておきたい " 安全確保に必要な機材の知識 " を学んでもらいます。
    ロープの種類別の使用方法、カラビナの形状と使い分け、スリングの素材とその特性などを、国際的な工業規程や確保理論などを踏まえ、なぜその様な設計になっているのかを知り、実際に使用する前にそれぞれの機材をどう使い分けるのかを知ってもらいます。
    
    講習は Zoom を使用したオンライン形式の座学講習となります。家に居たまま、パソコンやタブレット、スマートフォンで授業を受ける事ができます。出かける必要もなく、無料に学習できるのは魅力ですね!
〜 講習日時 〜
開催日程 2025年10月7日(火)
開催時刻 講習 21:00 ~ 21:30 / 質疑応答 21:30 ~ 22:00
〜 事前準備 〜
この講習は Zoom を利用し、リアルタイムライブ配信による講習を行います。
タブレットやスマートフォンで受講される場合、事前に Zoom Cloud Meetings アプリのインストールが必要になります。
以下のリンクよりアクセス下さい。PCの場合は特に事前準備は御座いません。
Android の方はこちら
    GooglePlay ストア
    URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
iPhone、iPad の方はこちら
App ストア
URL:https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
 
    
.
~ 注意事項 ~
□ 講習開始時刻の15分ほど前からご入室頂けます。講習開始時刻前にご入室頂けますようお願いします。
□ 講習中はミュート設定のままにして頂ますようお願いします。入室時はミュートになっています。
□ 質問事項は講習終了後の質疑応答にてお答えさせて頂きます。講習中にミュートを解除しての質問は行えません。
 
    
※ 利用規約をお読み頂き、自己責任について十分に理解した上でご参加下さい。
ご予約をもって、利用規約を理解したものとします。
¥ 0 (税別)
    この講習に関してご予約は不要です。
    以下のURLへ開始時刻前(15分前からアクセス可能)にアクセスし、教室へご入室下さい。