アイスクライミングにチャレンジして、トップロープでは登れるようになった。アックスの振り方やアイゼンの蹴り込み方もコツを掴めてきた。そんな方が次に目指すステップ、それはアイスクライミングでのリードやルートアイスではないでしょうか。この講習ではそれらに挑戦するために必要な知識や技術をお伝えします。
トップロープでのアイスクライミングは技能を習熟し、スキルアップするためには大変有効です。しかし、アイスクライミングに挑戦するような山にどっぷりとハマった方であれば、きっとその先の世界にも挑戦してみたくなることでしょう。
.
この講習では、アックスの打ち込み、アイゼンの蹴り込み、基本となるムーヴ、アイススクリューのセット方法、アックステンションのやり方などの基本を前提とした上で、氷の上での支点構築方法やピッチを切る際の注意点、Vスレッドの作製方法などを学び、実践練習を繰り返します。これでトップロープの設置だけでなく、ルートアイスにも行けるようになります。そして最後には40mオーバーの大滝にも挑戦します!
アイスアックスと、アイススクリューに関しては、レンタルがありますので、冬季登山の基本装備さえあればすぐに参加し、スキルアップすることができます。
アイスクライミングは登山の中でも特殊な技術であり、アイスクライミングができるということはかなり特別な感覚を得られるもの。アイスクライミングができるようになると、ただ、アイスそのものを楽しめるばかりではなく、冬季登山の自由度が格段にアップし、冬季のアルパインルートや、果ては海外のクライミングルートにチャレンジできる可能性を獲得できるのです。
さらなるステップアップとしてアイスクライミング実践山行も行っています。「アイスをもっと本気で楽しみたい」という方はぜひ併せてご参加ください。
※ より良いカリキュラムへとブラッシュアップする為、講習内容を一部変更する場合が御座います。予めご了承ください。
~ 日程 ~
2025年開催
・2025年1月25日(土)【 予約締切 1/22(水) 19:00 】
・2025年2月22日(土)【 予約締切 2/19(水) 19:00 】
2026年開催
・2026年2月23日(月)※祝日【 予約締切 2/20(金) 19:00 】
~ 参加条件 ~
◯ リードクライミングのシステムを十分に理解していること ( マルチピッチクライミングシステムを理解していることが望ましい 。)
◯ 指定装備をしっかりとご用意頂ける方
~ タイムスケジュール ~
07:00 新宿駅 新宿の目 集合
09:00 河口湖駅 集合
09:30 三つ峠県営駐車場 集合
10:00 入山
15:30 下山
16:00 三つ峠県営駐車場 出発
16:30 河口湖駅 解散
19:00 新宿駅 新宿の目 解散
※ 渋滞などにより、スケジュールが遅れる場合も御座います。
~ 集合場所 ~
集合場所は、以下の3ヶ所から選択できます。新宿駅、河口湖駅に集合の方は、無料送迎を行います。マイカーでお越しの方は、三つ峠県営駐車場に指定時間までにお越し願えます様お願いします。(
冬季閉鎖している場合、林道入口の駐車スペース集合となります。)
新宿駅 " 新宿の目 " 前 7:00 集合
新宿の目は、新宿駅西口B1Fより出て、ロータリーの右手。新宿スバルビルの地下部分にあります。
河口湖駅 ロータリー 9:00 集合
道路状況によって遅れが生じることがあります。予めご了承下さい。また集合時間に遅れる場合には、必ずご一報願えますようお願い致します。
三つ峠県営駐車場 9:30 集合
道路状況によって遅れが生じることがあります。予めご了承下さい。また集合時間に遅れる場合には、必ずご一報願えますようお願い致します。
~ 催行人数 ~
最小催行人数 4名
最大催行人数 10名
~ 天候 ~
悪天候時には中止にします。中止の場合、前夜メールにて連絡を行います。
また氷結具合によっては三つ峠での開催が難しい場合も御座います。その場合、八ヶ岳の河原木場沢での開催となります。会場変更を伴う場合に関しましても、事前にご連絡させて頂きます。
ただし極端な悪天候時は企画中止とさせて頂く場合も御座います。その場合も前夜にメールにてご連絡させて頂きます。
※ 中止の場合は返金となりますが、ご返金には注文金額の3.6%のクレジットカード返金手数料が発生します。予めご了承下さい。
~ 用意するもの ~
□ アイスアックス(お持ちの方のみで構いません。レンタルのご用意も御座います。アイスアックスを購入される方はこちらをご覧下さい。)
□ 冬季登山靴
□ ワンタッチ式、又はセミワンタッチ式アイゼン(縦爪デュアルポイントのワンタッチアイゼンを推奨します)
□ クライミングハーネス ( レッグループ式ハーネス、ダイアパー式ハーネスのうち、ビレイループがあるものを選択してください。)
□ クライミンングヘルメット ( 登山用、クライミング用のものをご用意下さい。)
□ ダイレクトビレイに対応したビレイデバイス ( ペツル ルベルソ5 などを推奨 )
□ サブゲート式HMS型安全環付きカラビナ ( ロックテリクス HMSミディスクリューAT など、サブゲートによる反転防止機構が付いたものを使用 )
□ 手袋 ( 冬季登山用の手袋を予備も含めてご用意下さい。手のひらが革製のビレイに適したものを推奨します。 )
□ フィフィ
□ 3mm × 1m バンジーコード ( フィフィに使用 )
□ 7mm × 2m アクセサリーコード ( Vスレッド作成練習に使用 )
□ Vスレッドフック
□ 防寒着 ( 動く量が少ないので、十分な防寒対策をお願いします。 )
□ 昼食・飲料
□ その他、クライミング個人装備及び登山装備一式
~ キャンセルについて ~
このイベントのキャンセルには、キャンセル料が発生致します。
キャンセル料は以下の通りとなります。
開催日の30日前~15日前:利用料金の30%
開催日の14日前〜8日前:利用料金の50%
開催日の7日前〜3日前:利用料金の80%
開催日の2日前〜当日:利用料金の100%
※ ご返金には注文金額の3.6%の返金手数料が発生します。
※ 日程変更にも上記のキャンセル料が発生致します。
※ キャンセル希望の際は、自動返信メールに記載の専用メールアドレスより、指定フォーマットの内容をご記載の上メールをお送り下さい。
~ 補償について ~
Kuri Adventures ではお客様の安全を最優先にしておりますが、山で100%の安全はお約束できません。
イベント中の事故に関する負傷・死亡・物損に関し、全て自己責任となることを予めご了承下さい。
詳しくは " 利用規約 " を御覧下さい。
~ 年齢制限について ~
参加可能な年齢制限は18歳以上、70歳未満とさせて頂きます。万が一の事故の際に責任が取れる年齢であること、体力的に無理のない年齢であることを考慮し、制限させて頂いております。ご理解のほど何卒よろしくお願いします。
~ 保険について ~
ご参加頂く場合、救助費用300万円以上の保証がついた、山岳登攀(ペッケルやロープを使用した山行)に対応した山岳保険に加盟していることを条件とさせて頂いております。また必要十分な傷害保険への加入も強く推奨しています。
必ずご加入の上、ご参加下さい。
~ お支払い方法 ~
□ クレジットカード決済
※ 利用規約をお読み頂き、自己責任について十分に理解した上でご参加下さい。
ご予約をもって、利用規約を理解したものとします。
↓ プルダウンから日程を選択してください。
(税込価格 21,780円)
¥19,800
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる