【平日】バリエーションルート入門講習

ハイキングやトレッキングを続けてきて、北アルプスは穂高連峰から剱岳、南アルプスの鋸岳や群馬県の妙義山など、鎖場が連続する山々に魅了され、踏破してきた方。きっとそんな方が今、このページに辿り着いたのではないかと思います。

そろそろ登山道以外の場所。もっと本格的なクライマーたちの世界に足を踏み入れたい。その第一歩をお手伝いします!

アルパインクライミングの世界に足を踏み入れるからといって、命懸けの超高難度ルートや誰も登っていない未到ルートの開拓なんてやらなくても良いのです。岩登りや沢登り、薮山登山、雪山登山、アイスクライミングなど、それぞれの分野に初心者向けのルートが無数に存在します。基礎的な技術を身につければ、無数に存在するこれらのルートに挑戦する事ができます。

それこそ、一生かけても登りきれないほど、登山道の数より遥かに多く存在します。それだけだって十分に楽しい!

 

その世界に足を踏み入れようと思い始めている方は、すでに山に魅了されているのだと思います。でもバリエーションルートやアルパインクライミングの世界には、その次元ではない、もっと圧倒的な刺激が満ち溢れています。

今から踏み出す一歩は、登山者としての人生を確実に豊かにしてくれるはずです。

一方でこれまで以上に大きな危険もあります。だからこそしっかりと基礎から学び、確実な技術を身につける必要があります。

 

.

この講習では以下の項目について学習します。

 

・登攀確保の大きな分類と使い分け

・基本となるロープの結び

・確保理論(物理的に発生する墜落衝撃の知識)

・木に中間支点をとる場合の設置技術

・コンテニュアスビレイのシステム構築と運用技術

・スタカットビレイの確保技術とピッチを切る流れ

 

など、バリエーションルートを登る為に必要な最低限の技術と知識を学ぶ事ができます。

 


もちろん、これだけ学べばアルパインクライマーになれる訳ではありません。トップロープクライミングから、リードクライミング、マルチピッチクライミング、ナチュラルプロテクションの設置技術、もちろん懸垂下降の技術だって身につけなければならないし、できればセルフレスキューやファーストエイドも勉強しておきたい。
登山道以外の本格的な山の中を登るというのは、あらゆるアウトドアアクティビティの中でも特に難易度が高い遊びです。

しかし、バリエーションルート入門講習を受講すればその全容が見えてきますし、Kuri Adventures のバリエーションルート実践山行や沢登り実践山行などにも、参加できる様になります。入門レベルのバリエーションルートなら、この講習だけでも行ける場所もあるでしょう。
登山道以外の本格的な山域に踏み出す第一歩として、きっとお役に立てる内容だと思います。

 

この講習に参加することは、登山のさらなる扉を開くことを意味します。扉の先にはより深く面白い世界が待っています。

いずれ沢登り、藪岩ルート、岩稜といったバリエーションルートにトライしてもいいし、沢から尾根へ道のないエリアを自由に登ってもいい。そうした登山では登頂が成否を分ける全てではなくなります。それこそまさに無限に広がる世界です。

 

バリエーションルート入門講習は、あなたのその一歩を応援します。
是非、学習機会を設け、登山者としてさらなる高みを目指しましょう。
ようこそ、こちら側の世界へ!

 

■募集人数に限りがあります。非常に人気の高い講習となっておりますので、ご希望日程で受講できるよう早めにお申し込みください。

 

※ 6種の結びを全て覚えてきていただくことを前提とします。

※ より良いカリキュラムへとブラッシュアップする為、講習内容を一部変更する場合が御座います。予めご了承ください。

動画のタイトルが山岳ロープワーク講習となっていますが、企画名変更によるものです。

現在はバリエーションルート入門講習の二日目のカリキュラムとして実施しています。

 

 

~ 日程 ~

  

 2025年開催

 

・2025年7月23日 (水) 【予約締切 7月20日 (日) 19:00まで】

・2025年12月30日 (火) 【予約締切 12月27日 (土) 19:00まで】

 

 

   ※週末開催をご希望の方はこちら!

  

 

~ 事前予習動画 ~

 

この講習では、以下の6種の結びが必要です。下記動画を参考に、講習日当日までにしっかりと覚えてきて下さい。

 

□ エイトノット

□ ダブルフィッシャーマンズノット

□ オーバーハンドノット

□ バタフライノット

□ クローブヒッチ

□ ガースヒッチ

 

 

 

 

~ タイムスケジュール ~

 

07:00 新宿駅 新宿の目 集合

09:00 東吾野駅 集合

09:30 講習開始

14:30 講習終了

15:50 東吾野駅 解散

18:00 新宿駅 新宿の目 解散

 

※ 渋滞などにより、スケジュールが遅れる場合も御座います。 

 

 

~ 集合場所 ~

 

集合場所は、新宿駅・東吾野駅の2ヶ所から選択できます。
新宿駅に集合の方は、無料送迎を行います。マイカーでお越しの方は東吾野駅にお越しください。そこから現地まで送迎車が先導します。

 

新宿駅 " 新宿の目 " 前  7:00 集合

 

新宿の目は、新宿駅西口B1Fより出て、ロータリーの右手。新宿スバルビルの地下部分にあります。

 

 

東吾野駅 9:00  集合

 

道路状況によって遅れが生じることがあります。予めご了承ください。また集合時間に遅れる場合には、必ずご一報ください。

 


 

 

~ 催行人数 ~


最小催行人数  3名

最大催行人数 12名

 

 

~ 天候 ~

 

大雨時は中止します。小雨が降る可能性がある場合でも、決行する場合もあります。

前夜、中止判断連絡を行います。

※ 中止の場合は全額返金となりますが、ご返金には注文金額の3.6%のクレジットカード返金手数料が発生します。予めご了承下さい。

 


~ 用意するもの ~

 

□ クライミングハーネス ( レッグループ式ハーネス、ダイアパー式ハーネスのうち、ビレイループがあるものを選択してください。)

□ クライミンングヘルメット ( 登山用、クライミング用のものをご用意下さい。)

□ ダイレクトビレイに対応したビレイデバイス  ペツル ルベルソ5 を推奨 )

□ セルフビレイコード ダイナミックロープを使用した衝撃吸収できるもの を推奨 )

□ サブゲート式HMS型安全環付きカラビナ × 2 エーデルリッド HMSストライクFG など、サブゲートによる反転防止機構が付いたものを使用 )

□ 安全環付きカラビナ × 2 エーデルリッド ピュアスライダーペツル エスエムディー など、細めのものを推奨 )

□ 120cmスリング × 2 

□ 変形D型カラビナ × 2

□ アッセンダー ( エーデルリッド スポックペツル マイクロトラクション など、セルフジャミングプーリーを推奨 )

□ ビレイグローブ(ナイロンのトレッキンググローブなどは不可。耐熱性、耐摩耗性がある必要があります。)

□ 実践山行のみ、日帰り登山装備一式 (雨具、厚手の防寒着、ヘッドライトは必須とします)

□ 昼食・飲料

 

 

~ キャンセルについて ~

 

このイベントのキャンセルには、キャンセル料が発生致します。

キャンセル料は以下の通りとなります。

 

開催日の30日前~15日前:利用料金の30%

開催日の14日前〜8日前:利用料金の50%

開催日の7日前〜3日前:利用料金の80%

開催日の2日前〜当日:利用料金の100%

 

※ ご返金には注文金額の3.6%の返金手数料が発生します。

※ 日程変更にも上記のキャンセル料が発生致します。

※ キャンセル希望の際は、自動返信メールに記載の専用メールアドレスより、指定フォーマットの内容をご記載の上メールをお送り下さい。

 

 

~ 補償について ~

 

Kuri Adventures ではお客様の安全を最優先にしておりますが、山で100%の安全はお約束できません。

イベント中の事故に関する負傷・死亡・物損に関し、全て自己責任となることを予めご了承下さい。

詳しくは " 利用規約 " を御覧下さい。 

 

 

~ 年齢制限について ~

 

参加可能な年齢制限は18歳以上、70歳未満とさせて頂きます。万が一の事故の際に責任が取れる年齢であること、体力的に無理のない年齢であることを考慮し、制限させて頂いております。ご理解のほど何卒よろしくお願いします。 

 

 

~ お支払い方法 ~

 

□ クレジットカード決済

 

 


【平日】バリエーションルート入門講習

 

※ 利用規約をお読み頂き、自己責任について十分に理解した上でご参加下さい。

  ご予約をもって、利用規約を理解したものとします。

 

↓ プルダウンから日程を選択してください。

(税込価格 18,150円)

¥16,500

  • 在庫あり