八峰キレット

 

大キレット、不帰キレット、八峰キレット。

 

三つは合わせて三大キレットと言われています。

 

どれも登山道としては最難関。

 

この実践山行ではその一角をなす八峰キレットに行きます。

 

トップの写真に映る小屋は「キレット小屋」

 

八峰キレット目前のコルに建つ小屋です。

 

よくこんなところに建ててくれたものだと感謝の念に絶えません。

 

この小屋の立地が象徴するように八峰キレット周辺は極めて急峻です。

 

緊張が強いられます。

しかし、だからこそ乗り越えた先に待つ絶景のくれる感動はより大きなものとなります。

早朝、黒部渓谷を挟んで遠くに現れた剱岳や立山連峰の美しさは言葉にできません。

 

この実践山行では、安全確保の手段として山岳ロープワーク講習 で学んだ架け替えランヤードシステムを使います。

 

"万が一の時はランヤードシステムが守ってくれる"

その安心感があなたの挑戦を後押しする力となります。

 

クリアドベンチャースの実践山行では基本的に講師はサポート役に徹します。

ペースやルート取り、完登への戦略などは参加されたクライアントの皆さんで創り上げてもらいます。 

 

 

もちろん、安全上外せない部分では必要な措置を取ります。

 

この実践山行でも滑落が致命的となりうる箇所ではロープを積極的に使用します。

 

しかし、全ての箇所で講師が安全確保をする訳ではありません。だからこそ、個人で安全確保ができる架け替えランヤードシステムが有効となります。

 

必要最小限のサポート。それ以外は参加したあなたの力。

 

そのようなスタイルだからこそ、"連れていってもらった"ではない、"あなたの登山"を完結させることができます。

 


 

この実践山行では1日目に遠見尾根を経て、キレット小屋まで至ります。中々にハードです。体力も試されます。

しかし、キレット小屋にテント場はないので、必然的に小屋でゆっくりと過ごすことができます。また、遠見尾根からは八峰キレットの先にそびえる鹿島槍ヶ岳の勇姿を見ることができます。圧倒的なその迫力。2日目への意欲を高めることができます。

 

2日目は、いよいよ八峰キレットに向かいます。その時の状況次第でどこまで進むかは決めますが、鹿島槍ヶ岳方向に向かいます。八峰キレット踏破後は遠見尾根をピストン下山します。この長い行程はあなたの登山の総合力を引き上げてくれること、間違いなしです。

 

 

きっとあなたはこの挑戦の先を見据えて八峰キレットに挑むことでしょう。

無限に広がる稜線のような奥深き登山の世界。

 

一歩一歩歩みを進めていけば、きっともっともっと遠くに行くことができます。

道は続いています。あとは踏み出すだけ。

 

さあ、共に大きな一歩を踏み出しましょう!

 

~ 日程 ~

  

2026年開催

 

・2026年○月日()~ ()【予約締切 /() 19:00まで】

 

 

~ 参加条件 ~

 

◯ コースタイム以上で10時間以上歩ける歩ける体力を有すること

◯ 装備をしっかりとご用意頂ける方

◯ 山岳ロープワーク講習 を受講された方

 

 

~ タイムスケジュール ~

 

1日目

24:00 新宿住友ビル 南側 集合 (車内で時間調整兼、仮眠時間を取ります。)

06:30 エイブル白馬五竜スキー場 エスカルプラザ1Fインフォメーション 集合 

(ゴンドラに関してはこちらをご参照ください。) 

15:00 キレット小屋 (泊) ※ 各自で事前予約をお願いします。

 

2日目

04:00 キレット小屋 発

07:00 鹿島槍ヶ岳 山頂

16:00 エイブル白馬五竜スキー場 エスカルプラザ1Fインフォメーション 解散

20:00 新宿住友ビル 南側 解散

 

 ※ 渋滞などにより、スケジュールが遅れる場合も御座います。 

 

 

~ 集合場所 ~

 

集合場所は、以下の2ヶ所から選択できます。新宿住友ビル 南側集合の方は、無料送迎を行います。

マイカーでお越しの方は、エイブル白馬五竜スキー場に6:30までにお越しください。 

 

新宿住友ビル 南側 中央通り沿  24:00 集合

 

新宿駅西口から地下舗道を通って徒歩8分ほどとなります。都営大江戸線 都庁前駅 A6出口の前の車道、都庁通りの橋の下付近に送迎車が止まります。

 

エイブル白馬五竜スキー場

エスカルプラザ1Fインフォメーション 6:30 集合

 

集合時間に遅れる場合には、必ずご一報ください。


 

~ 催行人数 ~

 

最小催行人数 3名

最大催行人数 6名

 

 

~ 天候 ~

 

大雨時は中止します。小雨が降る可能性がある場合でも、決行する場合もあります。

中止の場合に限り、前夜にメールにて中止連絡を行います。

※ 中止の場合は全額返金となりますが、ご返金には注文金額の3.6%のクレジットカード返金手数料が発生します。予めご了承下さい。

 

 
~ 用意するもの ~

 

□ クライミングハーネス ( レッグループ式ハーネス、ダイアパー式ハーネスのうち、ビレイループがあるものを選択してください。)

□ クライミンングヘルメット ( 登山用、クライミング用で購入から3年以内のものをご用意ください。)

□ セルフビレイコード ダイナミックロープを使用した衝撃吸収できるもの を推奨 )

□ HMS型、またはO型の安全環付きカラビナ ( アッセンダーに使用します )

□ 変形D型安全環付きカラビナ × 2 エーデルリッド ピュアスライダーペツル エスエムディー など、細めのものを推奨 )

□ アッセンダー エーデルリッド スポックペツル マイクロトラクション など、セルフジャミングプーリーを推奨 )

 ビレイグローブ

□ 食料・飲料 ( どちらも非常時を想定して少し多めにご用意ください。)

□ その他登山装備一式  ( 雨具、防寒着、ヘッドライト、幕営具、調理器具、ファーストエイドキットなど、縦走登山に必要な装備一式 ) 

 ※ 幕営具は必要ありませんが、ビバークに備えたツェルトなどの装備は必ず携行してください。 

 

※ 分からない点がある場合は遠慮なくご相談ください。 

 

 

~ キャンセルについて ~

 

このイベントのキャンセルには、キャンセル料が発生致します。

キャンセル料は以下の通りとなります。

 

開催日の30日前~15日前:利用料金の30%

開催日の14日前〜8日前:利用料金の50%

開催日の7日前〜3日前:利用料金の80%

開催日の2日前〜当日:利用料金の100%

 

※ ご返金には注文金額の3.6%の返金手数料が発生します。

※ 日程変更にも上記のキャンセル料が発生致します。

※ キャンセル希望の際は、自動返信メールに記載の専用メールアドレスより、指定フォーマットの内容をご記載の上メールをお送り下さい。

 

 

~ 補償について ~

 

Kuri Adventures ではお客様の安全を最優先にしておりますが、山で100%の安全はお約束できません。

イベント中の事故に関する負傷・死亡・物損に関し、全て自己責任となることを予めご了承下さい。

詳しくは " 利用規約 " を御覧下さい。 

 

 

~ 年齢制限について ~

 

参加可能な年齢制限は18歳以上、70歳未満とさせて頂きます。万が一の事故の際に責任が取れる年齢であること、体力的に無理のない年齢であることを考慮し、制限させて頂いております。ご理解のほど何卒よろしくお願いします。

 

 

~ 保険について ~

 

実際に深い山の中に入っての実践を行う為、遭難事故発生時には遭難捜索、及び山岳救助が求められる場合があります。
遭難対策費用300万円以上の保険にご加入頂く他、傷害保険、生命保険などへのご加入も推奨致します。

  

 

~ ココヘリについて ~

 

実践山行では、万が一の滑落、行方不明、同行者や他の登山者を怪我させてしまった場合などに備え、ココヘリの加入を推奨しています。ココヘリとは位置発信システムを使用した遭難捜索サービスで、万が一行方不明になってしまった場合にもヘリコプターによる捜索を容易にしてくれます。また他者を死傷させてしまった場合の損害賠償責任補償、山行中に装備品を壊してしまった場合における装備補償なども含まれています。《 未加入の方はこちら!》

 

 

~ お支払い方法 ~

 

□ クレジットカード決済

 


八峰キレット

 

※ 利用規約をお読み頂き、自己責任について十分に理解した上でご参加下さい。

  ご予約をもって、利用規約を理解したものとします。

※『山岳ロープワーク講習 』を受講された方のみご参加頂けます。

  

  

↓ プルダウンから日程を選択してください。

(税込価格 54,780円)

¥49,800

  • 在庫あり